SSブログ

記事(118) 平尾台探訪⑤ 周防台~桶が辻~天狗岩~目白洞  [平尾台]

ある晴れた日・・・・・。
s-P1020239.jpg
平尾台をおとずれてみました。
s-P1020242.jpg
今日はいつもと違う方向の・・・・・マイナーな「周防台」方面へ
s-P1020248.jpg
「貫山」方面みたいに道もすっきりしていなく、雑草で所々覆われています・・・・・。
s-P1020249.jpg
あの車道から登ってきましたが・・・・・・まだまだ3分の1ぐらい(笑)
s-P1020252.jpg
この道はとにかく最初は・・・・・・登る・・・・・ひたすら・・・・・登ります・・・・・。
s-P1020253.jpg
s-P1020254.jpg
横を見渡すと「とんび」(!?)が3羽ぐらいグルグルと飛んでいます・・・・・・巣があるものと思われます。
s-P1020255.jpg
s-P1020260.jpg
s-P1020262.jpg
s-P1020264.jpg
あと少しです・・・・・(笑)
s-P1020266.jpg
「周防台」
s-P1020267.jpg
行橋側を望みます。
s-P1020271.jpg
ガッツリ登ってきましたので、座って景色を眺めつつ休憩したいのですが・・・・・ここで虫の襲撃に合います(苦笑)
何か小さい「コバエ」みたいな虫が・・・・・・写真を撮ったり休憩したりすると、群がってきます。
もう、10秒も停止できないぐらいなひどい状況だったので、のんびりする暇もなく歩き出します(笑)
s-P1020270.jpg
わりと緩やかなアップダウンが続き、最初に比べれば楽な道なのですが・・・・・・虫のおかげでひたすら歩かされます。
s-P1020275.jpg
「桶が辻」
s-P1020284.jpg
分かりますか!?
止まって写真を撮ろうとすると・・・・・上のような写真のように虫が群がってきます(苦笑)
s-P1020290.jpg
やっぱり休憩などできるはずもなく・・・・・・歩きます。
s-P1020292.jpg
s-P1020296.jpg
s-P1020301.jpg
s-P1020304.jpg
一目でそれと分かるぐらい・・・・・大きな岩が見えてきました。
s-P1020312.jpg
「天狗岩」です。
s-P1020315.jpg
初めて一人でやってみました(笑)
s-P1020316.jpg

モスラではなく・・・・・なんていう蝶でしょう!?
大きいのやら小さいのやら・・・・・蝶の種類は半端なく多いです。
s-P1020326.jpg
モスすぐ咲きそうな花が・・・・・・。
s-P1020295.jpg

ココから山を一回りする形で・・・・・駐車場方面に進みます・・・・・・。
s-P1020328.jpg
s-P1020339.jpg
途中には沢が何箇所もありました・・・・・。
s-P1020349.jpg

山と山の間の谷超えルートのような道なので、所々に竹やぶなんかを抜けていきます。
タケヤブ.jpg
でっかい「オカトラノオ」
s-P1020365.jpg
岩の間から・・・・・・鳥の足!?
s-P1020374.jpg
何じゃろう・・・・・・・。
s-P1020375.jpg
s-P1020376.jpg
s-P1020377.jpg
ゴジラ・・・・・ではなく「トカゲ」
s-P1020380.jpg

ジメジメした竹やぶを抜けると、やっと見慣れた景色になりました。
s-P1020382.jpg
少し歩くと・・・・・・・。
s-P1020384.jpg
どうやら沢の一つから水が流れ込んできているようで、ちょっとした湿原のような空間が広がっています。
s-P1020387.jpg
おなじみの「ノハナショウブ」が群生しているのが何よりの証拠です。
カワトンボ・・・・・糸トンボ!?
s-P1020399.jpg
先日の「滝」に続き・・・・・チョット「発見」な気分です(笑)

先に進むと・・・・・チョットした雑木林に突入します。
s-P1020410.jpg
そこを抜けると・・・・・畑が見えて・・・・・。
s-P1020416.jpg
「目白洞」の入り口にでました。
s-P1020430.jpg
鍾乳洞と世界一大きなタイヤ・・・・・・・一体何の関係があったのでしょうね。
s-P1020431.jpg
この「目白洞」は今は入れなくなっているようです。
周りには綺麗に花が咲いてました。
s-P1020435.jpg
s-P1020437.jpg
自然に咲いている・・・・・・と、いうよりも、昔誰かが植えた花が今は自生しているんだと思います。
ここまで3時間チョットぐらい・・・・・・。
良い具合の疲れ方でしたが・・・・・・最近、ライフワークになっている(笑)
「広谷湿原」に再び戻って観察して帰ります(大笑)
いたるところに「ノハナショウブ」が群生していたので、行った甲斐がありました(笑)
s-P1020452.jpg
s-P1020487.jpg

さて・・・・・・今回のルート。
時期的な物かもしれませんが、野草目当てだとあまりありませんでしたね。
登山ルート・・・・・・しかもちょっとした秘境気分を味わいたければ「貫山」方面より面白いかもしれません(笑)
イノシシのでっかい○○○がいくつもありましたので、出会えるかもしれませんね(笑)


「平尾台初夏の野草」
「コマツナギ」
「ソクシンラン」
「ヒメノハギ」
「ドクダミ」
「モウセンゴケ」
「コバノトンボソウ」
「サイヨウシャジン」
「ニガナ」
「ツユクサ」
更新しました。
http://cbr1000rr.blog.so-net.ne.jp/2008-06-24-1
野草は小さいのが多いので、一眼レフが欲しくてたまりません(笑)
アップしすぎるとピントが合わないので微妙な写真多いです(苦笑)
・・・・・・・スイマセン。



nice!(6)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 10

響

何時の間にかネイチャーネイティブアッちゃんになってるじゃないですか!
結構、奥まで散策したんだね。
なんて健康的なんでしょう!
野草が綺麗ですね。
あの鳥の足みたいなの何だろう?
ちょっと不気味です。
by (2008-07-02 00:09) 

key-k

おはようございます。
ライダーからハイカーになってますね!w
3時間とはなんと健康的!w

尾根伝いに歩いてパノラマな景色を堪能できるなんて
すばらしいですね~w

気になる鳥の足・・・^^;

by key-k (2008-07-02 08:59) 

GATA

写真いっぱい緑いっぱいですね~。
結構歩かれたんじゃないんですか?
緑いっぱいの写真で、だいぶ目が癒されました。
一番気になる写真は鳥の足でした...
キノコかな?花がしぼんだところかな?





by GATA (2008-07-02 13:58) 

ふったん

登りつめると意外に標高もあるんだね!
見下ろす景色もキレイ^^
3時間歩いた後に「広谷湿原」に戻った??
いったい何時間歩き回ったの?いい運動になるね!
見習わなければ(汗)
帰ってビールガッツリいったら意味ないぞい・・・
いってないっすか?(爆)
by ふったん (2008-07-02 17:55) 

OhIke725

よく歩いてるね!
タフです。足腰の鍛錬に持って来いですね。
鳥の足みたいなやつは キノコかな?
何だろうね?
by OhIke725 (2008-07-02 19:07) 

村晴アッチャン

>響さん
こんにちは。
自分ではかなり征服したつもりですが・・・・・調べるとまだまだ足を踏み入れてないところや、行ってるけど見落としている場所が多々あります。
奥が深いですね(笑)
「鳥の足」・・・・・キノコみたいですが、幾ら調べてもわかりません(苦笑)

>key-kさん
こんにちは。
ハイキング3時間のあとライフワークである「広谷湿原」の観察に向かいましたので・・・・・4時間半ぐらいぶらぶらしちゃいました。
すっかりバイクが疎遠になってしましましたね(苦笑)

>GATAさん
こんにちは。
「鳥の足」・・・・・花ではない気がします。
風に揺れてるぐあいが・・・・・・プルンプルンしていました。
一瞬、鳥が石の下敷きになっているのかと思いました。
「平尾台」の緑の正体は以外にも「笹」なのです(笑)

>ふったんさん
こんにちは。
ガッツリ・・・・・ビールいっています(笑)
「平尾台」は500~700メーター超ある山々が連なっているようです。
ウォーキングも国定公園でできる幸せに今は浸っています(大笑)

>OhIke725さん
こんにちは。
そんなに歩いてる気はしないのですが・・・・・歩かないと帰り着けなくなりますので自然に時間は掛かってしまいます(笑)
「鳥の足」・・・・・気になりますが調べても分かりません・・・・・。
珍種でしょうか!?(笑)
by 村晴アッチャン (2008-07-02 23:36) 

T2

あんなに景色のいいところなのに、小虫の襲撃、残念でしたね
トンビの写真、いいですね 声が聞こえてきそうです

by T2 (2008-07-03 07:11) 

肥前Fe2

  おじゃましま~す
  鳥の足  OhIkさんの見立てのとおり 「きのこ」です。
  サンコタケ  仏具の三鈷に似てるところから命名です。
  幼時 白いタマゴ状 殻を破り生長すると こんなになります。
by 肥前Fe2 (2008-07-03 22:18) 

村晴アッチャン

>T2さん
こんにちは。
本とに・・・・・虫はすごかったんですよ。
自然の中なので多少は仕方ないですが・・・・・・チョット10秒止まってられない状況でした。
折角登ったのに思わぬ誤算でしたが・・・・・天狗だけの頃は虫の襲撃も不思議となくなりまして、のんびりいたしました。

>肥前Fe2さん
こんにちは、はじめまして。
先日は雨で雲仙ツーが流れてしまい、お会いできなくて残念です。
やはりキノコでしたかぁ・・・・・気色悪いキノコですよね(笑)
キノコで色々調べましたが・・・・・見つけきりませんで、おかげさまですっきりいたしました。
これからもよろしくお願いいたします。
by 村晴アッチャン (2008-07-03 23:11) 

村晴アッチャン

追記:「肥前Fe2」さんの情報に「サンコダケ」調べてみました。
「サンコダケ」
なにやらかなりの悪臭を出すらしく、うっかり触ってみなくて正解でした(笑)
黄色型と紅色型の二種類に分類されるらしいのですが、ブログないで紹介しているのは後者のようです。
「肥前Fe2」さん
ご教授いただきありがとうございました。
by 村晴アッチャン (2008-07-03 23:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。